水についても関心が高まっています。それも相まって、美味しい水も飲みたいとの願望もつよくなっています。
そこで水も天然水やRO水も注目されるようにもなりました。
さらにちょっと変わった水として、ハワイの水をつかったウォーターサーバーが出てきました。
ハワイアンウォーターは品質も高い
ハワイの天然水をろ過して、RO水として出しているのが、ハワイアンウォーターです。なかなか普段ハワイの水を飲むなんてことはないでしょう。
ハワイもその立地条件から自然も豊富ですし、その自然によって天然水が豊富にもあるとされています。政府により採水できるところを管理されているので、それだけ品質も万全とも言えそうです。そんな天然水からろ過をしているので、さらに品質は保証されています。
これだけ保証されているので、ほかのウォーターサーバーともひけをとるこもはありません。
ノルマがないのが助かる
ウォーターサーバーをつかっているも、どうしても気になるのはそのノルマです。ノルマをこなすのが大変ですし、水がたまって場所をとるなんてこともあります。
それがネックで、ウォーターサーバーの利用を控えるなんて人もいます。
こうしたノルマも各メーカーでも、いろいろと対策を打っていますが、なかなか利用者のさじ加減によるので、対応が十分でないのも事実です。
また費用の面でも、どうしてもノルマを課せないといけないと言う背景もあります。
ところがハワイアンウォーターだと、そうしたノルマがありません。一回の注文で12リットルの水を2本購入できます。
その場合約2,800円で購入することができます。そのあとは、その水がなくなる度に注文することとなりますが、いつまでに何本といったノルマはありません。
これならば一人暮らしの人でも利用しやすいというメリットもあります。
ボトルも回収しない
また水の入ったボトルも回収せずに使い終わったら、ペットボトルと同じで破棄するだけとなります。
これならば、よりスペースをとらなくてもすみます。
こうしてみると、ハワイアンウォーターはメリットの多いウォーターサーバーといえるのです。
ウォーターサーバーのボトルは回収するタイプか捨てられるタイプか?
ウォーターサーバーのボトルについてはリターナブルボトルと呼ばれる使用後にボトルを回収して、それを洗浄した後に再利用が行われるタイプと、ワンウェイボトルと呼ばれる使用後に簡単に潰せる素材を使用して廃棄することができるタイプの2種類に分かれます。皆さんにとってどちらの方がいいのかというのは、ニーズによって異なってきますので、まずは2つのボトルのタイプの特徴について簡単に紹介していきます。
リターナブルボトルは空のボトルを保管する必要がある
リターナブルボトルは1本単位で配送してくれるところは少なく、何本かまとめて配送されますので、ボトル自体を積み重ねたりして保管をすることが可能だというのはいいことです。しかし、使ったボトルを保管する場所が必要になってきます。
リターナブルボトルをセットするウォーターサーバーは水を注ぐとその分空気をボトル内に送り込むことになります。空気を送り込むとは言っても特殊フィルターを使っていますので、結果的にはきれいな空気を送り込んでいます。このタイプを利用している業者と言うのはクリクラやアクアクララ、アルピナウォーターなどがあり、種類的にもRO水が多いです。
ワンウェイボトルは簡単に捨てることができる
ワンウェイボトルは空になると折りたたんで捨てることができたり、簡単に潰せるようになっているということから、容器は柔らかいものが多いために、保管をする時には箱ごと積み重ねるなどが必要になるでしょう。このタイプのウォーターサーバーは水が減るごとにボトル自体が縮んで水を押し出すことができるために、ボトル内に外気が入ることはできにくいです。このタイプを使用している業者はフレシャスやコスモウォーターなどのように天然水が多いです。
ボトルを回収するか捨てられるかが大きな違いになっている
ウォーターサーバーのボトルは回収できるリターナブルボトルと自分たちで捨てることができるワンウェイボトルがあります。自分たちにとってどちらがいいのかを決めたうえで選ぶといいでしょう。